SSブログ

2014-01-20 [PC]

気がつけば昨年の9月末から更新せずに来てしまいました。
何とか再開したいと思います。

さて。
WindowsXpのサポート終了が近いということで、個人的にいきなりホットな存在となったPCが1台ありまして。
手持ちのCDをリッピングしてハードディスクプレイヤーとしてミニコンポに繋いで使っていたPCなのですが、このままではまずかろうとWindows7(64bit版)をインストールしました。
20140119_001.jpg

ShuttleのベアボーンPC SK21G です。
スペックとしては、
CPU:AMD Turion64 1.8GHz (MT-34)
メモリ:1.5GByte
チップセット:VIA K8M800+VT8237R
光学ドライブ:Pioneer DVR-115
HDD:Western Digital WD10EZEX(Windows7DSP版の為に新規購入)
スロットには
ビデオカード:NVIDIA GeForce 7600GS (AGP)
サウンドカード:Onkyo SE90-PCI
が刺さっています。

なんだか買い換えた方が幸せになれそうな気がしますが、まぁ、ひねくれ者ですので。

インストールするときにちょっと困ったことをつらつらと書いていきます。

HDDを載せ替えてから電源を入れてOSのインストールディスクをドライブに挿入、ブートさせると言語やらタイムゾーンやらキーボードの選択画面が出てきました。
次へ進むと、OSのインストールが開始されるはずなのですが、何故か光学ドライブが認識出来んからデバイスドライバをインストールしろと言ってきます。
光学ドライブは普通のATAPIドライブのはずですし、しばらく悩んでしまいました。

結局マザーボードのチップセットもしくはIDEコントローラのドライバが必要らしいと気づいたのですが、今度はそのドライバを入手するためにネットで探し回ることになってしまいました。
「VIA」、「VT8237R]等で検索し、VistaかXpの64bit版用と思われるドライバを入手しましたので、それをインストールすると見事に光学ドライブは動作し始め、それからは何事もなく無事にインストールは完了しました。

やはりスペック的には厳しいのか、ちょっと重いような気がしますが、今のところ我慢できる範囲内です。

そのうちハードオフでメモリを探そうかな?
タグ:Windows7 SK21G
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

2013-09-292014-01-22 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。