SSブログ

minolta XG-S 清掃編 【其の弐】 [カメラ・写真]

其の壱からの続きです。

XG-S_008.jpg

トップカバーを外すとスイッチ部の接点が外せるようになります。接点部は綿棒に無水エタノールをつけて清掃しました。
フレキを外さないとプリズムやファインダースクリーンを外せないので、画像手前側、赤丸にあるネジ2本を外します。

XG-S_009.jpg

モード設定ダイアルの接点部を外します。こちらも接点部分を清掃します。
こちらも、赤丸部分のネジを外して、ダイアルのオートロックとクリックスプリングを外します。

XG-S_010.jpg

赤丸部分にあるネジを外します。

これでフレキをめくりあげることが出来ます。
XG-S_011.jpg


ペンタプリズムを固定しているスプリングと左右のペンタ押さえを外すと、ペンタプリズムを外すことが出来ます。
XG-S_012.jpg

ファインダースクリーンが現れました。

XG-S_013.jpg

劣化したモルトを除去するために、ファインダースクリーンも外します。
アキュートマットスクリーンは、下手に触れないほうが良いような気がしましたので、極力さわらないように注意しました。
これでボディ側のモルトとファインダースクリーン周辺のモルトを貼り替えます。

後は分解したときとは逆の手順で組み上げたのですが、途中の動作チェックでトラブルが発生してしまいました。
オートモードのときも、マニュアルモードのときも、バルブのような動作をするようになってしまいました。

まだ続きます

※本ブログの趣旨は、カメラの安易な分解を推奨するものではありません。
 ブログ主のような素人がカメラのレストアを行うにあたっては、高いリスクを伴います。
 大切なカメラの修理・点検は、プロにご依頼されることをお奨めいたします。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 1

カメラ好き

詳細に手順がありましたので、助かりました。
お陰で、XG-Eですがファインダー清掃・モルト交換できました。
ありがとうございました。
by カメラ好き (2016-02-04 03:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。