SSブログ

Minolta X-700 レストア編 【其の参】 [カメラ・写真]

其の弐】からの続きです。

ごそっとシャッターブロックをボディから外す事ができました。
でもまだまだ分解は続きます。

絞り連結リングにはバネが繋がっています。
RIMG0225.jpg


ネジを2本外して前カバーを外します。
RIMG0226.jpg

プレビューボタンとレンズロックボタンは無くさないように。

スライド抵抗基板が現れました。
RIMG0227.jpg


ペンタプリズムを覆っているフレキを外すため、ハンダゴテでボディと繋がっている配線を外していきます。
外す配線が多いので、外す前にどこにハンダ付けされていたか、正しく記録します。
再びハンダ付けするときに間違えてしまうとカメラが再起不能になるかもしれませんので、とにかく記録です。
RIMG0229.jpg

RIMG0230.jpg

RIMG0234.jpg

RIMG0246.jpg


フレキを外したらプリズムブロックを外します。
赤丸部のネジを外すとプリズムブロックがファインダースクリーンごと外れます。
RIMG0247.jpg

RIMG0248.jpg


プリズム部が外れたらいよいよシャッターユニットを分離します。
フロントベースプレート側からネジを外すとシャッターユニットが外せますが、ボトム側のこの配線はハンダゴテで外しておきます。
RIMG0249.jpg


ちなみに、こちらのネジは珍しく逆ネジでした。
このときはここも外すことになるとは夢にも思わず。
RIMG0252.jpg


やっとのことで外したシャッターユニット。
RIMG0261.jpg

赤丸で囲んだギヤは前幕の巻き上げギヤなのですが、これが何故か異様に重いことが分かりました。
重くなった原因は判りませんが、このままではどうしようもありません。
覚悟を決めて、このユニットも分解・再組み立てすることにしました。
ここまで手をいれてしまうと、仮に動くようになったとしても写真がちゃんと撮れるかどうか……。

途中で撮影した1枚。
この時にはもう夢中で記録を撮る事さえ忘れてしまっています。
RIMG0264.jpg

記録写真の代わりに頼みの綱のサービスマニュアルから。
海外のサイトから入手したこれが無ければ何も出来ませんでした。(´・ω・`)
x-700_シャッター.jpg

分解・再組み立てでギヤの異常は解消されましたが、結局原因は不明のまま。
釈然としないままカメラを再組み立てしましたが、配線の再ハンダ付けが……。(´Д⊂ヽ

やっとのことで再組み立てしたX-700。 
RIMG0294.jpg


とりあえず巻き上げてシャッターを切る事は出来ています。
プログラムモード、絞り優先オート、マニュアル、AEロック、セルフタイマーと問題は無さそうなのですが、果たして本当に直ったのか、フィルムを通すのが少し怖いです。(;・∀・)

※本ブログの趣旨は、カメラの安易な分解を推奨するものではありません。
 ブログ主のような素人がカメラのレストアを行うにあたっては、高いリスクを伴います。
 大切なカメラの修理・点検は、プロにご依頼されることをお奨めいたします。
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Minolta X-700 レストア編 ..2014-07-14 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。