SSブログ

Minolta XD レストア編 【其の壱】 [カメラ・写真]

とある商店街にあるカメラ屋さんの棚にジャンクとしてXDが置かれていました。
その様子はと言うと、トップカバーは汚れて埃をかぶり、モルトはボロボロ。ミラーボックス内部の側面にはカビなのでしょうか白いブツブツが浮かび、革も少々縮んでしまっていました。
その雰囲気は、「このままずっと寝かせてくれ」とでも言っているような感じでしたが連れて帰ってしまいました。
「まぁ、教材にでもなればいいかな?」程度の感覚で。

家に帰ってから早速電池を入れて動作を確認しましたが、
・全モードでシャッタースピード不変
・Sモードで絞りは常に最小
・ミラーの動作が遅い
と不具合満載でした。

ここでいきなり開けることはせず、まずはネットで資料探しから始めました。海外のサイトで見つけた資料によりますと、シャッタースピード不変の原因に
・ミラーボックス側面のシャッターユニットにあるトリガースイッチの接触不良
・同じくシャッターユニットにあるソレノイドの通電不良
の可能性があるようです。
#ちなみに、ここまで読むのに何週間もかかってしまいました。学生の頃にもっと勉強していれば……。(´・ω・`)

見当をつけたところで、分解を開始です。

巻き戻しクランク側から分解していきます。
XD_001.jpg

XD_002.jpg

XD_003.jpg

XD_004.jpg

XD_005.jpg

SR系と比べると外すものが多いなぁ。

巻き上げレバー側もどんどん外します。
XD_006.jpg

XD_007.jpg

バネが使われていました。

XD_008.jpg

シャッタースピードダイアル部分も分解します。

XD_009.jpg

minoltaロゴの下にあるプレートを外します。

XD_010.jpg

ファインダーシャッターレバー近くのネジを外すとトップカバーは外せます。
ファインダーシャッターレバーは閉じてから外した方が中のフレキを痛めないようです。

続きます。

※本ブログの趣旨は、カメラの安易な分解を推奨するものではありません。
 ブログ主のような素人がカメラのレストアを行うにあたっては、高いリスクを伴います。
 大切なカメラの修理・点検は、プロにご依頼されることをお奨めいたします。

takuro_ysd様よりご要望頂きましたので、画像を探してみました。

RIMG0569.jpg

シャッタースピードダイヤル部のカニ目リングを外すと、シャッタースピードダイヤルとシャッターボタンが外せます。

RIMG0570.jpg

シャッタースピードダイヤルを外すと、下には2枚のリングプレートが入っていました。

シャッターボタンの下にはリリースピンが刺さっていました。
(画像は刺さったままですが、これは抜き取ることが出来たと記憶しています。)

残念ながら、ここまでしか残っておりませんでした。

参考になりましたならば幸いです。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

takuro_ysd

シャッタースピードダイアル部分の分解順序をもう少し詳しく説明を・・・・。分解中です、お助けくださぁーい。、
by takuro_ysd (2014-07-08 19:49) 

すけぞう

takuro_ysd 様

コメント頂きましてありがとうございます。
画像を探してみましたところ、2枚ありましたので追記いたしました。

XDの場合、ISO感度の設定はフィルム巻き取りクランク側にありますので、XG系と比べるとシャッタースピードダイヤルの部品点数はあまり多くなかったと記憶しています。

XDレストアのお役に立てれば幸いです。
by すけぞう (2014-07-13 23:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。